Quantcast
Channel: 音の味わい、人の味わい
Viewing all articles
Browse latest Browse all 232

隅田公園の桜

$
0
0
ここ数年、ささやかにですが“初詣”と“お花見”の形をなぞるようになりました。ようやく日本の風物詩が心地よい歳になった・・・というほど若くはないのですが。(^^;

先週のことになりますが、思いがけず時間ができたので春の隅田公園に行って来ました。
毎年この時期になるとニュースで見たり、利用する列車で浅草駅に入線する際、車窓に賑わいを眺めてすごい人だなぁと人混み嫌いの私は腰が引けていたのですが、見事な桜の連なりの誘惑には抗えませんでした。

イメージ 1
スカイツリーが出来て、ビール会社のオブジェがようやく
様になったような気がする。単体だと何だかなぁ・・だった。

スカイツリーライン浅草駅前の信号を渡ると、隅田公園の入口はすぐそこです。隅田川越しにアサヒビールの例のオブジェが見えます。雲だとかビールの泡だとか言われることがありますが、あれは「アサヒビールの燃える心を象徴した金の炎」とのこと。フランスのインダストリアルデザイナーの作品です。
建設当初は浅草のイメージに合わないとの批判もあったようですが、Wikiにも書かれているように地元の子供たちは「うん○ビル」と呼んでいて、今では景色の一部として受け入れられているようです。

イメージ 2
隅田公園入口脇の「水上バス乗り場」。
平日にもかかわらず、5~60人の列が出来ていた。
お台場、東京ビックサイト、葛西臨海公園などを巡る
いくつかのコースが設定されている。

イメージ 3
これは近未来的デザインの客船。
少し古いタイプのものには乗ったことがあるが、
こちらに乗ってみたかった。

イメージ 4
川沿いの遊歩道のあちこちにブルーシートが広げられて、
江戸時代と変わらぬ花見の宴が。

イメージ 5
スカイツリー、桜、隅田川のコラボレーションは、
先人たちの歴史の上に展開している今日の日本を感じさせる。

お花見の人出のおそらく半数近くは外国人でした。アジア系の人ばかりではなく欧米系の人もブルーシートに座って宴会を。また、日本観光と見られる熟年外国人夫婦の姿も多く、国をあげての観光PRの浸透を感じさせます。浅草寺の賑わいからも国際観光ガイドブックで“浅草”の占めるページ数の多さが伝わってきます。

イメージ 6
イメージ 7

遊歩道を10分ほど歩き、堤を降りると浅草七福神のうち毘沙門天が祀られた待乳山聖天(本龍院)があります。最近では、パワースポットの一つとして、若者の参詣も増えているとか。

イメージ 8
こちらが本堂(聖天様HPより転載)

待乳山聖天は「大根は人間の深い迷いを表す」という謂われに基づいて、境内で購入できる大根をお供えすることで知られています。供えられた大根は、また売り場に戻される・・・わけではなく、神仏からの下され物として参拝の人が自由に持ち帰れるようにさりげなく置かれていて、ありがたし。(合掌)

イメージ 9
スロープカー(聖天様HPより転載)
運転距離は推定10メートル。

本堂右手には「日本一短いケーブルカー」として、テレビの散策バラエティ番組などで取り上げられるようになったスロープカーがあります。設置目的は子供の遊具ではなく、年配の参詣者が駐車場から本堂に上がるのをサポートするためのバリアフリー施設です。とはいえ、楽しそうなので乗せていただきました。(^^;
乗降場所には、駅同様、安全のためのホームドア(スクリーンドア)が付けられ、運転は行き先ボタンで行える本格的なもの。とてもきれいで快適でした。

イメージ 10

出入口の階段下には、池波正太郎氏の記念碑がありました。浅草界隈とは、生粋の江戸っ子だったのですね。

帰り道、花やしき近くのモダンな蕎麦屋で食事をしてから浅草駅に戻ります。平日の午後だというのに、仲見世、新仲見世は人波をかき分けて進むような混雑ぶり。土日だったら、前に進むことができないかもしれません。

イメージ 11
この日の浅草寺。
人が多く、お賽銭箱に近づくには相当待たされそうだった。
子院である待乳山聖天を詣でたので、こちらのお参りはスルー。

一時はサンバカーニバルなど、苦肉の策とも思えるイベントで客足の呼び戻しに必死だった感のある浅草ですが、最近は人力車の若い衆も大忙しで、老舗の観光名所としての地位を取り戻しつつあるように見えました。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 232

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>